誰でも食堂なないろキッチン第14回目
6月22日(土)に開催しました
鯖は社長が担当です
ぶどうりんご
ゼリーも
いい感じに仕上がりました
鯖は甘辛のタレを絡めてレタスの上に盛り付け!!
子ども達にも大人気
鯖のおかわりをしてたくさん食べていました
食べ終わった子ども達はお話し会に参加
静かに聞いていました
お話し会の皆さんいつもありがとうございます!!
今回もたくさんの地域の方が来てくれました!!
誰でも食堂なないろキッチン第14回目
6月22日(土)に開催しました
鯖は社長が担当です
ぶどうりんご
ゼリーも
いい感じに仕上がりました
鯖は甘辛のタレを絡めてレタスの上に盛り付け!!
子ども達にも大人気
鯖のおかわりをしてたくさん食べていました
食べ終わった子ども達はお話し会に参加
静かに聞いていました
お話し会の皆さんいつもありがとうございます!!
今回もたくさんの地域の方が来てくれました!!
4月に入学&進級したと思ったら
あっという間に2ヶ月がたちました。
緊張していた子ども達も
なないろの生活にも慣れて来たようです
ただいま!!!と元気に帰ってくる子ども達♪
帰ってきたら宿題を終わらせおやつのじかん
その後はサッカーのレッスン
英語!お習字外遊びも行きますよ!!!
室内ではおままごとをしたり
室内でレクをしたり過ごしています
進級した子ども達も助けてあげる側に
優しく成長しています
これからも
子ども達の様子を更新しますので
楽しみにしていてください!!!
誰でも食堂 なないろキッチン第13回目
5月25日(土)に開催しました♪
クイニー先生の故郷でもある
フィリピン料理 アドボ(手羽元の甘酢煮)
フィリピンの代表的な家庭料理なんですって♪
手羽元とたまご、じゃがいもをじっくり煮込み
酸味が美味しいお料理!!
パイナップルもカットして食べやすくしました!!
「本読みうさぎのしっぽ」の方による
読み聞かせも大盛況
5月で「誰でも食堂なないろキッチン」を始めてから
1年が経ちました!
毎回、たくさんの地域の方々に来ていただき
皆様に支えられて続けることができました♪
食材や雑貨などを提供してくださった皆様
ボランティアの皆様に心より感謝いたします!!
気軽に立ち寄れる憩いのスペースとして
地域のインクルーシブの精神で
来たら誰もが笑顔になれる場所を目指して行きます♪
次回は
6月22日(土)
11:00〜14:00
お待ちしています!!!
誰でも食堂なないろキッチン
第11回目を3月23日(土)に開催しました♪
肉団子は甘口の味付けにしました
桜でんぶでピンク色になって
可愛い仕上がり
炒り卵入りも可愛い
わかめ入りも美味しく出来ました♪
コールスローサラダ出来上がり!!
キッズルームも賑やかですね〜!!
第12回目は4月27日(土)に開催しました♪
メニューは
タコライス
人参しりしり
マンゴープリン
タコライスは一生懸命煮込んで
仕上げました!お野菜も食べてくれたら嬉しい
と思いレタスとトマトも敷きました
マンゴープリンもマンゴージュースと生クリームを
混ぜて寒天で固めました
暑くなり始めた時期にぴったりのメニューでしたね
キッズルームでは本読みうさぎのしっぽさんの
お話し会を開催♪
子ども達も真剣に聞いていました
今回もたくさんの地域の方々が来てくれました。
来てくださった皆さんが笑顔になるようにと
スタッフも頑張っていこうと思っています♪
2月24日(土)
誰でも食堂なないろキッチン第10回目を開催しました!!
今回のメニューは
3食丼(鶏そぼろ 枝豆 炒り卵)
豚汁
みかん
3食丼は
鶏ひき肉を炒め、酒、醤油、みりん味付け
炒り卵は甘く味付けしました
枝豆も茹で上がりました!!
豚汁は 豚肉を炒めて
にんじん、大根、ごぼうを入れ煮込み
お味噌で味付けをし、
豆腐を入れて仕上がりです!!
今回もたくさんの地域の方々が来てくれました♪
次回は3月23日(土)
11:00〜14:00
メニューは決まり次第お知らせいたします!!
こんにちは!
あっという間に2月になりましたね。
今年も節分イベントをしました
鬼は外ーーーーーー!!!
福はうちーーーーーー!!!
大きな声で鬼に向かって
新聞で作った豆を投げていました!!
おやつは恵方巻き作りをしましたよ!!
具材は 玉子焼き、カニカマ、ツナマヨ、さくらでんぶ
海苔にご飯を乗せて具材を選んでクルッと巻き巻き!
今年の恵方”東北東”を向いて食べ終わるまで
静かに食べます♪
「途中でしゃべると、巻き込もうとしている福が
逃げてしまうから」なんですって
季節を存分に楽しむイベントになりました
今年1年みんなが元気に過ごせますように
宿題が終わりおやつを食べてから
近くの公園に遊びに行きます♪
最近ハマっているのは
バスケットボール
こっちにパスパス!!と声を掛け合いながら
楽しんでいます♪
寒さも一段と厳しくなりましたが
子ども達は毎日元気いっぱいです!!!
お部屋に帰って来てから
スライム作りをしました!!
色水とホウ砂水と洗濯のりを混ぜて
スライムが作れます!!
ビヨーーーーンと伸びたり
手で捏ねたりとスライムで1時間ほど
遊んでいました♪
また時間がある時に作りたいと思います
芝滑り!!リベンジをしました!!
前回行った時は
なかなか滑らず苦戦しましたが
今回はとっても滑りましたよ!!!!
何回も何回も滑って転がって大喜び♪
きゃーーーーーーー
わぁぁぁぁぁーーーーー\(^-^)/
北風が強い日でしたが
子ども達は気にせず
ずっと滑り続けていて大満足の様子でした♪
また、河川敷に行こうと思います!!
サミット瑞江店さんより、
賞味、消費期限が迫った商品に貼られている(もぐもぐシール)が
集まった分の紙コップ1000個を寄付していただきました!
多くの地域の方に食堂の活動を応援していただき
大変感謝しております。
紙コップは有効に大切に使わせていただきます!!
ご支援と協力は私たちの力になります。
本当にありがとうございます!!
1月27日(土)
11:00〜14:00
今回のメニューは
鶏肉6キロを丁寧に筋切りして
スパイスで味をなじませます!
トマト1キロと玉ねぎ1キロ
スパイスを入れて、じっくり煮込みました
大人用の少し辛めのカレーと
子供用の甘口カレーの2種類作りました
ひよこ豆は一晩水で戻し圧力鍋で柔らかくし
トマト・玉ねぎ・パクチー・じゃがいも・きゅうり
を混ぜ合わせ味が馴染むように一晩寝かせてあります
カスタードクリームも手作りです
生クリームとフルーツを混ぜました
今回もたくさん地域の方々が来てくれました
美味しかった〜と
笑顔を見ることができて嬉しくなります
次回は
2月24日(土)
11:00〜14:00
学童に通う児童だけでなく、その家族や地域の方々の
お手伝いが出来たらと思い、気軽に立ち寄れる
憩いのスペースとして、来たら誰でもが笑顔になれる場所を
目指していこうと思っています。
お友達を誘って遊びに来てください!!