8月26日(土)
誰でも食堂
なないろキッチン!!!第4回目オープン!
今回のメニューは
ボランティアの皆さんで
鶏肉、にんじん、油あげ、椎茸、カボチャ、じゃがいもを切り。
炊き込みご飯もじゃがいもとカボチャのきんぴらも
美味しくできました♪
今回もたくさんの地域の方が来てくれました♪
来てくれる方々がご飯を食べて
笑顔になってくれたら嬉しいです♪
次回は9月30日(土)
11:00〜14:00
遊びに来てくださいね!!
8月26日(土)
誰でも食堂
なないろキッチン!!!第4回目オープン!
今回のメニューは
ボランティアの皆さんで
鶏肉、にんじん、油あげ、椎茸、カボチャ、じゃがいもを切り。
炊き込みご飯もじゃがいもとカボチャのきんぴらも
美味しくできました♪
今回もたくさんの地域の方が来てくれました♪
来てくれる方々がご飯を食べて
笑顔になってくれたら嬉しいです♪
次回は9月30日(土)
11:00〜14:00
遊びに来てくださいね!!
8月25日(金)
ヨガを体験してみよう♪
なないろ保育園ヨガ講師のりょうこ先生による
キッズヨガの体験です!
背骨のお話からスタート♪
先生から折り紙をいただき
虹の背骨の様子を確認しました。
次はいろいろなポーズ!
犬のポーズ 木のポーズ
星 平泳ぎ 飛行機 太陽礼拝
ヨガのポーズを使ったダルマさんが転んだ!!!
四つん這いで歩いてダルマさんが転んだ!で
止まる時に習った木のポーズや犬のポーズで
止まる!!!
最後はゆっくり休息
目を閉じて静かに横になります。
キッズヨガは身体的、知的、精神的、
情緒的、社会的側面をバランスよく育て、
柔軟性を高めて、歌やゲームを取り入れた
想像力を豊かに育む内容になっていて
楽しく出来るヨガ体験でした♪♪
8月18日(金)
夕涼み花火大会を開催しました。
お楽しみのディナーは
カレーライス🍛とフランクフルト🍗
いだだきます♪
『めっちゃおいしーーー!』と大好評!!!
食べ終わった後はお皿とスプーンを分けて
後片付けをしてくれました✨
河川敷までの行き方と花火をするときの
注意点を説明したら、出発です!!!
花火はルールを守りながら、楽しみました🎆♪
色々な種類の花火を目の前に
目を輝かせる子ども達✨
線香花火がいいーー♪
火はどこーーーー!!!と
ワイワイしながら!
思い思いに花火を堪能٩(^‿^)۶
子ども達の笑顔をたくさん見ることが出来ました♪
なないろへ戻ってからアイスを食べて
記念撮影✨✨
また来年も出来るといいです😊🎆
8月9日(水)14:00〜15:00
ZUNBA(ズンバ)と言う世界的に有名なダンスの
インストラクター資格を持つ、なないろ学童の英語講師!!!
クイニー先生によるダンスレッスン♪
クイニー先生の動きに合わせてダンス♪
見よう見まねで自由に踊って、失敗や完成形はなく
誰でも楽しく身体を動かすことができます♪
初めは恥ずかしそうに踊っていた
子ども達でしたが、リズムに乗って
ノリノリ٩(^‿^)۶
イエーイ!!
職員も子ども達に負けずに
ノリノリで踊りました♪
盛り上がった曲は新時代!!!!!
世界のリズムとダンスを通して
心も身体も開放的に♪
踊りながら音楽を楽しめるのもズンバの魅力✨
たくさん汗をかいて、たくさん笑って(^o^)
とっても楽しい時間でした!!!!
子ども達の中で
楽しい思い出になってくれたら嬉しいです!!
なないろ学童・なないろ保育園
だれでも食堂なないろキッチンのお米は
契約農家さんから送られてきます。
田植えのお手伝いに行ってきました!!!
8月に入ると、稲も成長し
草原のような景色が広がります!!
籾の中ではお米ができ始めています♪
美味しいお米になるまであと少し!
収穫が楽しみです٩(^‿^)۶
8月2日(水)と7日(月)
江戸川区のボランティアグループ『おはなしこばこ』の
みなさんに、読み聞かせをしていただきました!
「ちょうちんおばけ」
古いちょうちんがおばけになってしまい、
誰かの役に立ちたいのに、みんなが怖がって
相手にしてくれない。おじいさんだけは
怖がらず、お化けだって役にたつんだよ!
と言うお話しでした。
イラストも可愛く、子ども達も
楽しんで聞いていました♪
次は「さとり」というお話し。
「はなくそ」
エプロンシアターで大きなかぶ
子ども達も
うんとこしょ!!どっこいしょ!!と
大きな声で応援してました♪
とっても可愛いかったです!!
手作りの布絵本は丁寧に作られていて
感動しました✨。
お話し会が終わった後に
4年生の女の子が
紙芝居を読んでくれましたよ!!
おはなしこばこの皆様
素敵な時間をありがとうございました!!
次回は8月22日(火)です。
8月1日(火)
水遊びをしよう!のイベントを開催しました٩(^‿^)۶
朝からお天気が・・・・。
なんとかもってほしい〜🌤
準備ができたら
子どもたちに行く時の説明などをして。
なないろを出発!!!!!
電車内ではルールを守り、静かに乗車。
猿江恩賜公園に到着!!
みんなでranch timeです。
おしゃべりをしながら外で食べるといつも
以上に美味しく感じます(^-^)
みんなで食べるお弁当は美味しいね♪
食べ終わった子ども達から
じゃぶじゃぶ池に移動しようと思った時に
ポツポツと雨が降り出してしまい💦
雷も鳴っていたので・・・・⚡️
子ども達の安全を第一に考え
帰宅する決断をしました。
帰宅後は学童でレクレーションをしました♪
爆弾ゲーム🏀
大根抜き!!!!
人間知恵の輪!!!!
夕方にはお天気も回復してきたので
公園でシャポン玉遊びをしました♪
お天気が悪くなり、水遊びが出来ず残念でしたが
ケガや事故もなく、無事に帰って来れてよかったです。
夏休みのイベントはまだあるので
楽しく学童での生活が送れるよう取り組んでいきたいと
思ってます!!
7月24日(月)
プロのけん玉師、伊藤佑介さんによる
けん玉パフォーマンスとけん玉教室が開かれました!!
前半は先生のパフォーマンス❗️
伊藤先生のすごい技を見て大歓声🙌
近い距離でのダイナミックな技の数々に
とっても感動していた子ども達でした✨
後半のけん玉教室では、
初級 中級 上級に
班分けしてチャレンジ!!!
的確なアドバイスをいただき🌟
先生の話にしっかり耳を傾けて!!
先生から、ふりけんのコツを教えてもらい、
みんな一生懸命取り組んでいました💮
けん玉が得意なお友達は初めて
灯台を成功させて大喜び٩(^‿^)۶⭐️
伊藤先生からのお話はとっても心に響きました。
遊びを通して一生懸命になれる力を
育んでほしい、何か好きなものを続けるために
勉強も頑張ってほしい。
そして、ありがとうや感謝の言葉をたくさん使うと
必ずありがとうが返ってきます。
逆に使ってはいけない言葉を使うと
それも返ってきます。
なので素敵な言葉、感謝の言葉をたくさん使ってください。
と、子ども達に伝えてくれました。
伊藤先生!!
けん玉の楽しさと心に響くお話を教えていただき
ありがとうございました🌟
7月22日(土)
誰でも食堂 なないろキッチン
第3回目をオープンしました!!
今回のメニューは
キーマカレーとマカロニサラダ
デサートはケーキ🧁
野菜は子ども達が食べやすいように
ブンブンチョッパーでみじん切り🧅🥕
野菜をカットし終えたら、ひき肉と炒めて
カレー粉とトマトを合わせて
子ども達も食べやすい味付けにしました!!
ボランティアの皆さんありがとうございます。
今回もたくさんの方が来てくれました😊
キッズスペースも賑わっていましたよ♫
キーマカレー🍛みなさん完食!!
おかわりもしてくれました♫
キーマカレーとマカロニサラダ大好評🍛
なないろキッチンの定番メニューに
していきたいと思います😋
次回は8月26日(土)
11:00〜14:00
遊びに来てくだい!!!
なないろ学童の夏休みもスタート!!
朝のあいさつをしてからラジオ体操٩(^‿^)۶
その後 study time✏︎
午前中も公園で遊びます♫
暑いので🌞水鉄砲で水遊び♫
帰ってきて涼んでから
ranch Time!!
食休みをして
13時からStudie Time✏︎
14時から室内レク🎶
15時からおやつ
夕方の外遊び!!
今回は松田公園まで遊びに行きました!!
水鉄砲で思い切り夏を楽しみました⤴️
また、ラジオ体操の様子
study Time、ranch Time
レッスンやイベントの事も
紹介しますので
楽しみにして下さい!!